タイヤ シュワルベ ラピッドロブ 実質2,212.5円/本
SCHWALBE RAPID ROB タイヤのひび割れがひどくなりパンクもしたので交換のため購入。パナレーサーのマッハSSを1本だけ買っていたが廃番のようで購入時より高くなっている。前後でタイヤ違うのものイマイチなのでマッハSSはお蔵入りとする。ジテツウがメイン自転車のためオンロードメインだがオフロードも行けるブロックタイヤで安いタイヤを探す。有名メーカーで一番安かったのがこれ。前のタイヤは太さ1.95だが、NISHIKIの最初についていたタイヤは2.10のようなので、少し不安はあったが2本ポチる。コロナの影響か入荷未定との回答だったか急ぎではないので待つこと1か月。ワイヤービートのタイヤは折りたためないのでデッカイ箱で到着。回転方向の指定ありのタイヤ。 [メーカー] SCHWALBE (シュワルベ) [価格] 2,600円(税別) [購入先] 自転車館びーくる(Yahoo!ショッピング) [購入価格] 1本 2,288円 x 2 (送料660円、811ポイント)実質合計4,425円 [品名] RAPID ROB (ラピッドロブ) [品番] B/B-SK HS425 [重量] 650g [サイズ] 26 × 2.10 [ETRTO] 54-559 [カラー] ブラック [タイヤタイプ] クリンチャー [ビード] ワイヤービード [適合チューブ] 13,13D,14A [空気圧] 2.0 - 4.0bar(30 - 55psi) [タイヤ外周] mm(実測。 ) [製造国] ベトナム [利用期間] 2020-09-19 ~ [インプレッション] 1.95から2.10と幅が広くなって断然マウンテンバイク感が出てよい。特にフルリジッドのオールドMTBは細いタイヤだとクロスバイクに見えてしまう。 やっぱり新品タイヤは乗り心地が良い。ブロックタイヤだがオンロードでのノイズは控えめ。