AfterShokz TREKZ Titanium ( アフターショックス トレックス タイタニウム) ロードバイクに乗り始めて最初はジョギングのノリでインナーイヤー型のヘッドホンを使っていたが、県が発行している「自転車ハンドブック」に「イヤホンを使用して音楽を聴くなど安全な運転に必要な交通に関する音が聞こえない状態で自転車を運転してはなりません。」と記載あり。音楽もなくトレーニングはできないので色々探すと「骨伝導」というの耳をふさがないので「安全な運転に必要な交通に関する音」が聞こえる。 骨伝導ってどんな具合に聞こえるのか、ヨドバシカメラに置いてあったので聞いてみると、まあ聞こえる。ヘッドホンの主要メーカーは一切作っていないので、知らないメーカーだがネットの方が安かったのでネットで購入。 [メーカー] AfterShokz( https://aftershokz.com/ ) アフターショックス( https://aftershokz.jp/ ) [品名] TREKZ TITANIUM [購入先] ヤマダ電機 Yahoo!店 [実質購入価格] 10,573円(税込)(13,909 円 - 3,336ポイント) [品番] AFT-EP-000003 [サイズ] - mm [重量] 約36g [色] スレートグレー [電源] 内臓リチウムイオン [防水機能] IP55 [ スピーカー方式 ] 骨伝導方式 [ ワイヤレス方式 ] Bluetooth ver 4.1 対応プロファイル:A2DP、AVRCP、HSP、HFP [利用期間] 2018-07-21 ~ [履歴] [インプレッション] 音質にこだわりがないので評価なしだが、周囲の音がしっかり聞こえるので危なくない。 やっぱりトレーニングは音楽を聴きながらのほうがいい。 音質以外に事前に確認できなかったことに、ヘルメット、アイウェア、このヘッドホンをつけれるか問題があったが、ヘルメットして、ヘッドホンして、最後にアイウェアつけれる。最後にアイウェアは、走行中に取り外すこともある...