投稿

12月, 2017の投稿を表示しています

サイクリングヘルメット BELL OVERDRIVE 7,290円 ★★★

イメージ
ロード用ヘルメット ベル OVERDRIVE Lサイズ  ロードバイクという自転車乗るのにヘルメットっているのか?結構な値段するし。プロが使っているカッコいいのは特に高い。サイズがあるので通販はわからないし。サイクリングシューズを買いにウエパー行ったらチェレステカラーのオートバイでは知っていたBELLのヘルメットが売り尽くしの半額。試着したらサイズも丁度だったので購入。後日、下りでスピード出しすぎでコーナーで転倒したときはヘルメットかぶってて良かった。という体験をする。 2014年のBIANCHIを使う Belkin Pro Cycling Teamとスポンサーが変更となった翌年2015年の Team LottoNL-Jumbo はBELLのヘルメットを使用。 [メーカー] BELL [品名] OVERDRIVE [品番] B0475 [カラー] マットミントシルバーヒーロー [サイズ] L (頭囲58~62cm) [重量] 296g [製造国] 中国 [製造年月] 2015-01  [シリアルナンバー] C0677428 [価格] 15,000円(税別) [購入先] ウエムラサイクルパーツ 梅田店 [購入価格] 6,750円(税別) 55%引き(年末セール表示価格7,500円から10%引き) [利用期間] 2017-12-08 ~ 

サイクリングシューズ SIDI DOMINATOR 7 MEGA 17,282円

イメージ
サイクリングシューズ(ビンディングシューズ) シディMTBドミネーター7メガ (SIDI MTB DOMINATOR 7 MEGA) 自転車屋の勧めで慣れてきたらビンディングシューズにした方がいいと片面SPD、片面フラットのペダルにしていたので結構高いがビンディングシューズを買ってみる。ヘルメットとビンディングシューズの2点を予算3万円ぐらいだったが、ヘルメットが安かったのでシューズは色々履いてみてSIDIの幅広、甲高の足にも快適にフィットするというメガタイプにする。 [メーカー] SIDI [品名] DOMINATOR 7 MEGA [品番] CDOM7M [ビンディング] SPD [ソール] MTB COMPETITION SOLE [カラー] Black / Black [サイズ] EUR 43 / US 9 [重量] g [製造国] イタリア [製造年月] - [価格] 22,900円(税別) [購入先] ウエムラサイクルパーツ 梅田店 [購入価格] 16,002円(税別)30.1%引き(年末セール表示価格17,780円から10%引き) [購入日] 2017-12-08 [利用期間] 2017-12-08 ~  [インプレッション] 初めてのビンディングシューズのため比較できないが、SPD-SLシューズ履いてる人の歩き方見るとSPDシューズは普通に歩ける。普通の歩道じゃない山道でもまったく問題なし。山城行くには良い。バックルタイプはダイヤルタイプのように無段階ではないので調整がしっくりこない。体重が大幅に減ったためか足も細くなって一番締めて若干大きくSPD-SLのシューズに買い替える。 2021-09-23 シクロクロスバイク購入したので利用復活。SPD-SLより断然歩きやすい。

イヤホン SoundPEATS Q30 Bluetooth 2,366円 寿命702日

イメージ
SoundPEATS Q30 Bluetooth ロードバイクに乗り始めてジョギング感覚で音楽を聴きながらと有線のインナーイヤー型のヘッドホンしていたが、コードが邪魔なためAmazonで評価が高かったBluetoothヘッドホンを購入する。有線タイプはいつもコードが絡まって直ぐに使えないのがストレスだったが、無線はiPhoneとのコードが邪魔にならずに良い。また、磁石で左右のイヤホンをつなげて収納できる点も良かった。難点は充電忘れると走っている途中でバッテリーがなくなる点。充電量が視覚的にわからず、ボタンを押しての音声フィードバックは押さないかぎり判らないので突然バッテリーローの警告フィードバック。しばらく使っていたが外部の音が聞こえないので登りに入ると右耳外していたが、やっぱり面倒なので自転車乗っているときは骨伝導のヘッドホンにする。これはジムで音楽聞くのに転用。 [メーカー] SoundPEATS [品名] Q30 Bluetooth [購入先] SoundPEATS Audio(Amazon) [購入価格] 2,366 円(税込) [品番] [サイズ]  - mm [重量] 約100g [色] black [電源] 内臓リチウムイオン [防水機能] IPX6 [スピーカー方式] インナーイヤー [ワイヤレス方式] Bluetooth ver - 対応プロファイル:-- [利用期間] 2017-12-09 ~ 2019-11-11 [履歴] 2019-11-11 浸水 [インプレッション] 音質にこだわりがないので未評価だが、ランニングマシンでランニング中はコントローラー部(バッテリーもここか?)が振り子のように振れて外れそうになる。充電用のマイクロUSBの蓋が敢てかほんの少し大きく入れにくい。最後は少し空いていたのか、汗が侵入してご臨終。

ボトルケージ 中華カーボン2種 円 ☆☆☆

イメージ
中華カーボンボトルケージ 16種類 Bicycle Carbon Water Bottle Cage Mountain Bike Cycling Bottle Holder full carbon fiber material ultra-light 16 models Amazonで購入した中華カーボンボトルケージが軽量で使い勝手も良かったので中華の本家アリエクで探す。16種類もあり各々3Kマット、3Kグロス、UDマット、UDグロスと選ぶことができたので先の中華カーボンボトルケージの仕上げがUDマットのため単なる黒いボトルケージに見えるのが物足りなかったので今回はカーボンらしさが出る3Kマットの取り出し方向が上部のものとサイドのものを購入にする。 [メーカー] 中華 [品名] Bicycle Carbon Water Bottle Cage [購入先]  july bike Store(AliExpress) [購入価格] $19.30($9.72 + $10.58 - $1) [カラー] 3kマット [サイズ] - [重量] 32g(実測36g) [材質] カーボン [製造国] 中国 [購入日] 2017-10-22 [到着日] 2017-12-06 [利用期間] 2017-12-06 ~  [インプレッション] 機能は問題ないが、歪みだらけの成型不良。サイド取り出しタイプの方は波打っている。新人の練習か?というぐらい酷い。ボトルケージは命に関わらないがホイールやフレームはやっぱり怖くて買えない。機能はするので使っているがズボンの裾が引っかかりカーボン割れる。